ブログでファンを獲得したり
お金を稼いでいくためには
どうしても「継続」が必要です。

とはいえ、ブログを継続するのって
とても難しいですよね?

正直 言って辛いですよね?

でも、あるコツを意識すると
ブログを継続する辛さが軽減され
格段に継続しやすくなるんですよ
(精神論ではありません)

今回は そんなブログ継続のコツを
ここで解説していきますので
「ブログ、もうヤダ…」と
1回でも思った事があるなら
ぜひ、参考にしてみてくださいね

継続コツ

ブログを継続できない2つの原因

ブログを継続できない原因は
人それぞれ色々とありますが
主な原因としては
下記2つが非常に多いです。

ブログのネタがない
文章を書くのが苦痛

ブログ記事を書かないといけないけど
ネタがないから記事が書けない…

ブログ記事を書いたはいいけど
文章を書くのが苦痛だから
もう、これ以上 書きたくない…

こんな感じになってしまう
ブログ運営者さんは非常に多いです。

ですので、ブログを継続するためには
これらの原因を取り除く必要があります。

じゃあ、そのために何をすべきか?

ブログを継続できない原因は分かったので
次は、この原因を取り除くコツを
解説していきたいと思いますね

ブログのネタは何かに頼るのがコツ

一人で考えるのはダメ

まずはブログのネタに関してです。

早速、解説したいと思いますが
その前にお聞きしたい事があります。

当記事をご覧のあなたは
ブログのネタってどう集めていますか?

おそらく、自身の日常の中で
見た事・聞いた事をもとに
あれこれと考えてブログのネタを
集められてるかと思います。

この集め方自体は
決して悪い集め方ではありませんが、
コレだけをしてるのは
ハッキリ言ってよくありません。

バツ

ブログを継続できなくなります。

というのも、瀬戸内寂聴氏も言ってますが
一人にできる事なんて限られてますから。

なので、いくら考えたところで
一人で思い付けるブログのネタって
そんなに多くはならないので
どうしても息切れしちゃうんよ

もちろん、中にはブログのネタを
ドッサリと思い付ける方々はいますが
そんな方々は少数です。

ですので、一人で考えるのはダメなのです。

何かしらのシステム(ツール)や、
誰かに頼ったりしないと
ブログのネタは枯渇しちゃうのです。

キーワードプランナーを利用

具体的にどう頼るかと言うと
システム(ツール)に頼るなら
Googleのキーワードプランナー
個人的にはオススメですね

キーワードプランナー
引用元:キーワードプランナー

Googleアカウントに加え
広告アカウントも必要になりますが
無料で利用できますので。

使い方としては下の画像のように
キーワードプランナー内で
特定のキーワードを入力して
「結果を表示」ボタンを押すと、

キーワードプランナーの入力画面

入力したキーワードに関連する
様々なキーワードが表示されますので
これらをブログのネタにするんです。

関連キーワードの表示

上の画像で言うなら
「脂肪 燃焼 スープ」や「二の腕 痩せ」
などの自身のブログに書いてないものを
ブログのネタにする感じです。

キーワードプランナーに頼る事で
思いもしなかったブログのネタを
見つける事ができますので
ぜひ、活用してみてくださいね

他ブログを参考

また、システムに頼るのではなく
誰かに頼るネタ探しも効果的です。

具体的には、自身のブログと
同じようなジャンルとなっている
他人のブログを読んでみてください。

ブログ

例えば、健康系ブログを運営してるなら
健康で検索し、出てきたブログを開いて
そのブログ内にある様々な記事を
実際に読んでみてください。

自分とは違う第三者のブログですから
そのブログを読んでみる事で
「へ~、こんなネタがあるのかぁ」と
新しいネタを見つける事ができますから。

ぶっちゃけて言ってしまえば
他人からネタをパクるのです。

ただし、あくまでパクるのは
ネタだけにしてくださいね

記事に書かれている文章まで
マルッとパクってしまうと
著作権的によろしくありませんし
Googleからコピーコンテンツと認定され
SEO的にマイナスとなってしまうので。

以上がブログのネタに関しての
継続するコツとなります。

一人だけでブログのネタを考えてると
あっという間にネタが枯渇しちゃうので
システムや他ブログなどを頼って
ネタが枯渇しないようにしてくださいね

記事ネタ探しの本質は「IN」と「OUT」
この2つしかありません。
詳しくは下の記事内で解説しています。
⇒【一生ネタに困らない】本質的なアフィリエイトの記事ネタ探し

続いては、文章を書くのが苦痛を
改善するためのコツになります。

分割で辛さを軽減するのがブログ継続のコツ

1回で全部を書き上げなくていい

ちょっと話は変わりますが
何事も中途半端になってしまうと
何か気持ち悪いですよね?

例えば、仕事なら ほとんどの方は
作業を中途半端なとこで終えて
そのまま帰宅するのではなく
キリがいいとこまで作業をしてから
帰宅される方が多いかと思います。

キリよく終えた方が気持ちいいですからね

なんでこんな話をしたかと言うと
ブログ記事でも同じようになるんですよ

一度、記事を書き始めてしまうと
中途半端なとこで終わらせたくなく
書き上げるまで作業をしちゃうんです。

作業するのは良い事ですが
文章を書くのが苦手な人が
書き上げるまで作業し続けるのは
ハッキリ言って頑張り過ぎです。

仮に、運動不足の人が
筋トレをしようとして いきなり
腕立て伏せを1,000回もしたら
腕が壊れてしまいますよね?

当然、腕が壊れたら継続できませんよね?

ブログもそれと同じで
1回でたくさんの文章を書いてしまうと
オーバーワークとなってしまい
継続できなくなってしまうのです。

そのため、文章を書くのが苦痛なら
ブログ記事を1回で書き上げないでください。

NG

休憩を挟んで何回かに分けるか
日を改めて何日かに分けて書いて
1回の苦痛が大きくなり過ぎないよう
うまく調整してください。

一気に苦痛を受けてしまうと
あっという間にイヤになってしまって
継続できなくなっちゃうので。

とはいえ、

ブログ記事を書き始めたのに
最後まで書かずに適当に中断すると
中途半端となってしまい
気持ち悪い感じになってしまいます。

そこで、下記をしてみてください。

記事を分割する

はい「記事の分割」です。

分割

「記事の分割」と言っても
やる事はいたってシンプルで
単に記事の構成を決めるだけです。

書こうとしてるブログ記事で
どんな内容を書くかを
あらかじめ決めておき
それを記事構成とするのです。

例えば、「二の腕 痩せ」で
記事を書こうとした時に
・二の腕が太くなる原因
・家でできる二の腕エクササイズ
・二の腕の筋トレ方法
・二の腕のマッサージ方法
こんな事を書こうと思ったなら
それを記事の構成としてください。

こうして構成を決めると
記事を分割できますし
分割できたという事は
キリよく終わらせられますよね?

「今日は時間がないから
 二の腕が太くなる原因までにしよう」
「書くのがシンドクなったから
 二の腕の筋トレ方法までで終わろう」

という感じで途中で辞めてしまっても
記事の分割ができているので
気持ち悪くはなりませんから。

なので、ぜひとも記事を書く前に
記事構成を決めていただき
記事を分割してみてくださいね

ただし、1つ注意点があります。

頑張らなさ過ぎるのもダメ

記事を分割すれば
キリよく途中で辞められますが
なるべく、途中で辞める時は
ちょっと辛いと感じるとこまで
記事を書かれた方がいいです。

ちょっと辛い

まず、そもそもの話として
ブログで文章を書くのに
何かしらの楽しみを見出せなければ
どうしても「苦痛」を感じてしまいます。

でも、ブログを継続して慣れていけば
その「苦痛」は徐々に軽減されます。

運動不足の人が腕立てした時
最初は10回するのも辛かったのに
継続して筋力を付ける事で
難なく10回こなせるようになる感じです。

このように継続は偉大なのですが
だからと言って継続だけでいいかと言うと
そんな事はないんですよ

だって、腕立て1回を毎日継続しても
筋力なんか付きませんからね

それと同じでブログの文章も
書かな過ぎなのはダメなのです。

ですので、途中で終わるにしても
「ちょっと辛いなぁ」と
感じられるとこまでは
なるべく書いてくださいね

以上が、文章を書くのが苦痛に関してです。

頑張り過ぎてもダメ、
頑張らなさ過ぎてもダメなので
ブログ記事を書く前に構成を決め、
ちょうどいい所で
ストップしてみてくださいね

それと、下記を実施する事で
記事を書くのに楽しみを加えて
苦痛を軽減する方法もオススメです。

好きなジャンル・興味のあるジャンルで記事を書くのも継続するコツ

はい、自身が好きなジャンル
もしくは興味のあるジャンルで
ブログ記事を書いていくのです。

好き

よく、ブログで稼ごうと思ってる方は
稼げるジャンルの記事を
書こうとする事が多いですが
コレ、「継続」という観点で考えると
ハッキリ言って非常によろしくない…

ただでさえ文章を書くのが辛いのに
書いてる内容も好きでもなく
全く興味のない内容だったら
メッッチャクチャつまらなさ過ぎて
三日坊主まっしぐらです。

もちろん、稼げるジャンルの方が
稼げる可能性は高くなるでしょうが
ブログを継続できなければ
結局は0円で終わります。

そのため、もし当記事をご覧のあなたが
好きでもなくて興味もない、
そんなジャンルでブログを書いてるなら
ぜひ、好きなものか興味のあるジャンルで
記事を書いてみてください。

…ジャンルというのは逃げません。

今、稼げるジャンルを書かなくても
後で、稼げるジャンルを書けます。

なので、まずはブログを継続し
文章を書くのに慣れるためにも
まずは好きな・興味のあるジャンルで
記事を書く方が賢明かと思いますね

苦痛と上手く付き合ってブログを継続しましょう

ブログを継続できない主な原因、

ブログのネタがない
文章を書くのが苦痛

この2つを改善するためのコツを
ここまで解説してきました。

ネタがないに関しては
システムや他ブログに頼れば
ネタが尽きる事はなくなります。

でも、文章を書くのが苦痛なのは
正直に言って どうにもなりません。

文章を書くのが好きになれれば
苦痛をゼロにできますが
そうでなければ、
記事を分割したりジャンルを変えたりして
どうにか苦痛を軽減するしかないです。

なので、ブログを継続するには
この「苦痛」と どう付き合っていくかが
重要となってくるんですね

付き合う

ですので、ここまで解説してきた
ブログを継続するコツを使って
苦痛と上手いこと付き合って
ブログを継続していってくださいね

それでは、失礼いたします。

「ライティング(文章)」
下記をご覧になれば
その奥深さを理解できます。
それによって文章を書くのが
好きになれるかもしれません。
⇒《究極のブログライティング》