ブログを開設するのに
絶対に必要となる作業、
それが「ドメイン決め」です。

でも、ドメインって自由に決められますし
TLD(トップレベルドメイン)の種類も
「.com」「.jp」「.net」など
様々なものがあるので
どう決めたらいいかと
迷ってしまう方は少なくありません。

そこで、今回はブログに効果的な
ドメインの決め方に関して
解説したいと思いますね

ちなみに、ドメインの決め方で重要なのは
「分かりやすさ」です。

分かりやすくするための
ブログドメインの決め方を
この先で解説していきますので
ぜひ、参考にしてみてくださいね

ブログドメイン決め方

ブログに効果的なドメインの決め方

ブログ名をドメインに

もし、既にブログ名が決まっているなら
ドメインはブログ名はオススメです。

名前

例えば、ブログ名を
「ブログで脱社畜」にするつもりなら
「ブログで脱社畜.com」だとか
「ブログで脱社畜.jp」などのドメインを
取得する感じになります。

どうしてブログ名がいいかと言うと
そういったドメインは覚えやすいからです。

ドメインが覚えやすいから
URL直打ちで間違えにくくなるんですよ

通常、ブログに訪れる読者は
Googleなどの検索エンジン経由や
ツイッタなどのSNSから訪れるんですが
極まれに、URL入力欄にドメインを入れて
直接ブログに訪れる事があります。

この時、ドメインがブログ名だと
ドメインを思い出しやすく
間違えずに正しく入力しやすいんですよ

でも、ドメイン名が分かりづらいものだと
ドメインを思い出す事ができずに
間違ったドメインを入力してしまい
ブログを開けなかったりするんです。

こういった間違いを防ぐために
ドメインをブログ名にして
分かりやすくした方がいいんですね

ただし、

ブログ名が分かりづらいと
ドメインも分かりづらくなっちゃうので
そんな時は この先で解説する
別の決め方を試してみてください。

ブログの方向性をドメインに

続いてのドメインの決め方は
「ブログの方向性」です。

方向性

自身が作ろうとしているブログが
どういったブログなのかを示す、
そんな言葉をドメインに入れてください。

美容系の記事を書いてくつもりなら
「美容.com」のようなドメインや
投資系のブログにしたいなら
「投資.com」のようなドメインです。

言葉さえ入っていればいいので
「美容.com」でなく「美容キレイ.com」や
「投資.com」でなく「投資稼ぐ.com」など
「言葉 + 関連のある言葉」という決め方も
ブログのドメインでは有効となります。

これも先ほどのブログ名と同様に
分かりやすくする目的もありますが
それよりかは「権威性」がメインですね

実際、ブログのノウハウが知りたい時
下記2つのブログがあったなら
2番の方がなんか良さそうに感じますよね?

1:shinblog.com
2:ブログ.com

ドメインに「ブログ」と入っているので
何か専門的な感じがしますからね

とはいえ、実際問題
ドメインを見てるブログ読者さんって
正直、少数派だと思いますので
ドメインだけでは権威性は
爆上がりしませんからね

でも、中にはドメインを見てる人もいるので
上記で解説したドメインの決め方は
ブログでは効果的となるのです。

ブログ運営者名をドメインに

あと、ブログ運営者の名前を
ドメインにするのもありです。

運営者

仮に、プロフィールなどに載せる
ブログ運営者の名前を
「シュウ」とするつもりなら
「シュウ.com」というドメインとか。

これもブログ名と同じで
分かりやすいドメインするための
ドメインの決め方になります。

以上が、ブログに効果的な
3つのドメインの決め方です。

それと、ドメインを決める時は
この後に解説するポイントも意識すると
より良いドメインになりますので
そちらも参考にしていただければと思います。

ブログのドメインを決める時のポイント

日本語ドメインを使う

まず1つ目のポイントは
「日本語ドメインを使う」です。

日本語

「beauty.com」などの
英語ドメインではなく
「美容.com」などの
日本語ドメインを使うんです。

というのも、今現在のネット環境だと
日本語ドメインって目立つんですよ

理由は英語ドメインが多いからです。

実際、Googleなどで検索して
様々なブログ・サイトのドメインを
確認してみれば分かりますが
下の画像のように
英語ドメインを使っているとこが
めちゃくちゃ多いんですよ

google検索結果

そんな英語ドメインが大多数の中で
日本語ドメインのブログ・サイトが出ると
他と違うから目立つんです。

それに、もの凄く当たり前の話ですが
自分たちは日本人です。

日本人なのですから当然、英語よりも
日本語の方が分かりやすいですよね?

そのため、「目立つ」という点と
「分かりやすさ」という点から考えて
ブログのドメインは日本語がいいのです。

TLD(トップレベルドメイン)は「.com」がベター

また、ドメインを決める時には
TLDも決める必要がありますが
これに関してはなるべく
「.com」にした方がいいです。

一応、下記の画像のように
TLDは検索結果に影響を及ぼさないので
SEO的にはTLDは何でも構いません。

google検索セントラル
引用元:google検索セントラル

一般的に馴染みのあるTLDを使った
「美容.com」でも、
マイナーなTLDである
「美容.xyz」や「美容.monster」でも
SEO的な違いはありません。

…違いはありませんが
「分かりやすさ」を考えるなら
やっぱり馴染みのある
「.com」の方がいいんですよねぇ

でも、あくまでベターなだけなので
絶対に「.com」じゃないとダメ!
というわけではありません。

仮に、「美容.com」にしようとしたけど
既に誰かに取られてしまってるなら
「美容.monster」でもいいですし
価格的に「高いな~」と感じるなら
別の安いTLDでも構いません。

取れるなら「.com」を取る、
何かしらの問題があって
「.com」が取れないなら別のにする、
ぐらいに考えていただければと思います。

ドメイン名は短くする

それと、もう1つのポイントとして
「ドメイン名は短くする」もあります。

少し

これも分かりやすくするためです。

だって、めちゃくちゃ長いドメインよりも
短い方が覚えやすいですし
分かりやすいですよね?

なので、ブログのドメイン名には
長い言葉を使うのは辞めたり、
複数の言葉を使う時も
2~3個程度に抑えるなどして
なるべく短いものにしてくださいね

以上が、ドメイン決めのポイントですが
これらとは別に注意するべき点が
ドメインにはありますのでは
最後に、注意点を解説いたします。

【注意点】ドメインは商標にないものを取得しましょう

現状、ドメインというのは
どんな名前でも取得できてしまいます。
(既に、取得されてるドメイン名以外)

例を挙げると「ヨドバシ.asia」とか。

ムームードメインの検索結果
引用元:ムームードメイン

じゃあ、取得できるからと言って
「ヨドバシ.asia」というドメインを
実際に取得してもいいかと言うと
そんな事はないんですよねぇ

なぜなら「商標」という問題があるので。

下記画像をご覧になると
「ヨドバシ」という言葉が
商標登録されているのが
お分かりになるかと思います。

商標登録の検索結果
引用元:J-PlatPat

で、なんですが
こういった商標登録されてる言葉を
ドメインに使ってしまった場合
折角、ドメインを取得して
ブログを開設したとしても
後々そのドメインが
使用できなくなる可能性があるんですよ

例えば「ヨドバシ.asia」を取得し
このドメインでブログを運営してる時に
商標登録をしている
「株式会社ヨドバシカメラ」から
「ヨドバシ使っちゃダメ!」と言われてると
法的に使えなくなっちゃうんです。
(商標登録されてるため)

なので、ブログのドメインを決める時は
「商標」を確認した方がいいんですね

正直、そうそう商標登録されてる言葉と
被る事はありませんが、万全を期すなら
念のため商標登録されてないかを
確認した方がいいかと思います。

ちなみに、

商標登録の確認は
「J-PlatPat」というサイトでできるので
活用していただければと思います。

J-PlatPat
引用元:J-PlatPat

最後に

さて、

ブログのドメインの決め方について
ここまで解説してきましたが
ぶっちゃけて言ってしまうと
ブログにおいてドメインって
そんなに重要ではありません。

全くの無意味とまでは言いませんが
ドメインを決めるのに
あれやこれやと迷って
何時間、何十時間とかけるのは
ハッキリ言ってナンセンスです。

というのもブログで最も大切なのは
ブログ内のコンテンツだからです。

いくらドメインが良くても
コンテンツが悪かったら
ダメなブログになってしまいますが
ドメインが悪くても
コンテンツが良いものなら
有益なブログとなり得ます。

なので、ブログのドメインなんて
サクッと決めてくださいね

時間をかけて悩んだところで
大した意味はありませんので。

それでは、失礼致します。

今回はドメインの話でしたが
無料か?有料?で迷う方も
決して少なくないかと思います。
でも、ブログで稼ぐのであれば
絶対に有料ブログ1択です。
理由は下の記事で解説しています。
⇒【アクセスの集めやすさ】無料ブログと有料ブログの決定的な違い